fc2ブログ

現在の閲覧者数:

イルフィのおせち

2011年11月05日 11:11

『イルフィのおせち』

以前よりご要望いただいていました
イルフィのおせち料理を販売することとなりました(^0^)

彩り豊かな前菜自家製畜肉加工品などを(少しですが;^0^)
盛り込んだイルフィらしい御節となっております。

※写真は試作段階の物ですので実際のおせちとは少し異なります※

2012+蠕。遽?+221_convert_20111029003622

1セット三段のお重で お値段 35000円です!
今回は30セット限定発売しまーす♪


洋風おせちにありがちな温め直すようなわずわらしさもなく
冷えていても十分に美味しいお料理です。

お写真そのままでのご提供ですので開ければすぐにお召し上がりいただけます。

ご予約の期限12月20日まで

お引き渡しは12月31日9時~12時の間です

今のところ店頭でのお渡しのみの販売です!


※前もってのお知らせでございますので
仕入れの状況で若干のメニュー変更もあるかもしれません事ご了承くださいませ※




2012+蠕。遽?+128_convert_20111029003428
<一の重~御節を彩る自家製前菜9種盛り合わせ~ >


2012+蠕。遽?+068_convert_20111029002718

↑「甘くない南瓜金団」
栗金団は定番ですが
たまには甘くない金団もお勧めです


2012+蠕。遽?+073_convert_20111029002738

↑「茄子と蓮根のカポナータ」
茄子は揚げて、蓮根は素焼きにして
シチリア風の甘酢っぱく仕上げました。
蓮根の食感が印象的です。


2012+蠕。遽?+078_convert_20111029002820

↑「真蛸の自家製セミドライトマトマリネ」
真夏に自家菜園で採れたプチトマトをセミドライトマトにして保存
それをつかってマリナードをつくり蛸と合わせたシェフのスペシャリテ


2012+蠕。遽?+084_convert_20111029002843

↑「数の子の自家製ハーブオイルマリネ」
程良く塩抜きした数の子を
オレガノやニンニクなどで香りをつけたハーブオイルで軽くマリネ


2012+蠕。遽?+089_convert_20111029002909

↑「フレッシュフォアグラの自家製テリーヌ」
新鮮な鵞鳥のフォアグラをシチリア産のパッシート(甘口ワイン)で香り付け
湯銭でしっとりと火入れしたテリーヌをココットに詰めてコンソメジュレを流しました。


2012+蠕。遽?+107_convert_20111029003244

↑「フレッシュチーズとプチトマト 自家菜園バジルのアクセント」
王道なカプリ風です。
夏に採れた自家菜園のバジルをペーストにして保存していたものを隠し味に♪


2012+蠕。遽?+095_convert_20111029003216

↑「自家製ノルウェーサーモンマリネの燻製 玉葱と茗荷のピクルスを添えて」
脂ののったサーモンを軽めにマリネにして
林檎の木の枝で燻製にしました。
ピクルスをソース代わりに一緒に食べるとお勧めです!


2012+蠕。遽?+090_convert_20111029002932

↑「鱒のイクラのイタリア魚醤風味」
イタリアの魚醤「コラトゥーラ・ディ・アリーチ」で味付け
鮭よりも一回り小さいイクラです
(漁獲高が今、少ないとの報告を受けていますので、もしかしたら鮭のイクラになるかもです)


2012+蠕。遽?+115_convert_20111029003315

↑「いろいろ茸のフリッタータ」
栽培ものですが4種の茸と隠し味にハードタイプのチーズでコク出し♪
大きく焼いて、カットして詰め込みます。




2012+蠕。遽?+162_convert_20111029010316
↑<二の重 ~自家製畜肉加工品の盛り合わせ~ >
※写真は試作段階の物ですので実際のおせちとは少し異なります※



2012+蠕。遽?+143_convert_20111029011137

↑「いろいろお肉の田舎風テリーヌ」
フレンチ修業中に得意としたテリーヌ
ブランデーにハーブにスパイスいろんな香りが楽しめて
白でも赤でもワインの供に抜群です、粒マスタードを添えていますのでご一緒に♪


2012+蠕。遽?+139_convert_20111029011208

↑「鹿児島黒豚のソプレッサータ」
ほほ肉や舌、耳等を2時間コトコト煮込んでハーブとレモンの皮で香りづけゼラチン質たっぷりの煮凝りです。
自家菜園で採れたハーブのサルサヴェルデを添えてますので付けて召し上がってください


2012+蠕。遽?+148_convert_20111029011239

↑「鹿児島黒豚の自家製プロシュートコット」
黒豚の肩ロースで作った加熱ハムです。
保存料発色剤など無添加なのでスライスしたとたんに色が悪くなってしまいますが
手作りならではの美味しさですよ♪


2012+蠕。遽?+138_convert_20111029011314

↑「備中高原鶏の自家製スモーク」
いわゆるスモークチキンですね~♪
燻製してから焼き上げますので香ばしさup
大ぶりに焼き上げているので食べごたえあり!


2012+蠕。遽?+135_convert_20111029011736

↑「自家製ピクルス各種」
畜肉加工品の添え物と言えば酢漬け野菜ですよね~
漬物おじさんの異名を誇るCHEFが作るピクルスは一味違います。
春に採れた山田村の筍も入れ込みました♪






2012+蠕。遽?+211_convert_20111029011838
↑<三の重 ~CHEFお勧めの魚介を使ったお料理~ >


2012+蠕。遽?+191_convert_20111029012126

↑「カナダ産の活オマール海老の鬼殻茹で」
活きたオマール海老を贅沢に丸一匹殻つきのまま湯がきましたよ~
やっぱり浜茹でが一番美味しいです♪食べやすいように殻から外しているので
自家製アンチョビマヨネーズにつけても、そのままでも楽しめます♪


2012+蠕。遽?+188_convert_20111029012102

↑「愛媛県怒和島活鮑の自家製ハーブバター焼き」
お刺身で食べれる活けの鮑をハーブやチーズ・エシャロットなどで作った香りバターで丸一個お焼きしました。
せっかくなので肝も焼いてありま~す


2012+蠕。遽?+196_convert_20111029012841

↑「ワカサギのスカペーチェ」
イタリア版の南蛮漬けです。
お酢で中骨まで柔らかくなっていますので
頭から尾まで美味しく召し上がれます。


2012+蠕。遽?+199_convert_20111029012147

↑「愛媛県産“愛鯛”の昆布〆マリネの焼霜 」
縁起の良い昆布で愛媛のブランド鯛をマリネ
皮だけをを香ばしく焼き上げました





徐々にご予約もいただいております。

気にいってくださいましたらご予約はお早めに!


尚、お引き渡し日1週間を切りましてのキャンセルは、50%の御代を頂戴しております事、ご了承くださいませ。



最新記事