2019年02月21日 15:38
『イタリアど短期留学記 2018 最終日』

↑もうこんな朝焼けが見れなくなると思うと、さみしくなりますねぇ

↑最後の朝食も済ませ、空港に向かうまでの間にお散歩

↑スローフード教会のマルシェが出てました
もっと時間があれば行きたいレストランや場所もありましたなぁ(>。<)




↑偶然教会前で拾ったコイン(^0^)
研修前は
今まで培ってきたチーズという専門知識を
イタリア本国では
どのような形で学べるのか?学び以外にも、文化や人、空気に触れて
自分自身がどのように感じるのか?
今までの自分とこれからの自分に変化をもたらすのかな?などを楽しみにしていました。
初日、SNSで投稿するのに
「ここが私のアナザースカイ」
なんて
冗談を言ってみたけれど
本当にそうなったんだなぁ、と思えるほど充実した毎日

↑そんないろんな事を思い返しながら
あっという間にミラノ マルペンサ空港に到着

↑最後に研修期間ずっとお世話になった美伸さんを囲んで♪
結局目の充血は治らず(笑
そして、
無事に帰ってきて数ヶ月経ちましたが
ほんと色あせない日々で・・・また行きたいなぁ

↑先日AgenFormの研修終了の認定書もいただきました
ど短期とはいえ安全で充実した研修内容は素晴らしく、
同行してくださった坂詰さん、通訳の美伸さん、中央酪農会議の皆様はもとより
さまざまな方に大変お世話になりました。
いろいろな方にお話しできるような
生涯の中でも大変貴重な体験をさせていただき
毎日勉強できる幸せを感じ、チーズへの新たな情熱を取り込めた
素敵な短期研修になりました
誠にありがとうございました
この経験を自分に落とし込むのはもちろんのこと
学んできたことをたくさんの方にお伝えし
よりよりチーズの普及活動に生かしていきたいと思います

↑もうこんな朝焼けが見れなくなると思うと、さみしくなりますねぇ

↑最後の朝食も済ませ、空港に向かうまでの間にお散歩

↑スローフード教会のマルシェが出てました
もっと時間があれば行きたいレストランや場所もありましたなぁ(>。<)




↑偶然教会前で拾ったコイン(^0^)
研修前は
今まで培ってきたチーズという専門知識を
イタリア本国では
どのような形で学べるのか?学び以外にも、文化や人、空気に触れて
自分自身がどのように感じるのか?
今までの自分とこれからの自分に変化をもたらすのかな?などを楽しみにしていました。
初日、SNSで投稿するのに
「ここが私のアナザースカイ」
なんて
冗談を言ってみたけれど
本当にそうなったんだなぁ、と思えるほど充実した毎日

↑そんないろんな事を思い返しながら
あっという間にミラノ マルペンサ空港に到着

↑最後に研修期間ずっとお世話になった美伸さんを囲んで♪
結局目の充血は治らず(笑
そして、
無事に帰ってきて数ヶ月経ちましたが
ほんと色あせない日々で・・・また行きたいなぁ

↑先日AgenFormの研修終了の認定書もいただきました
ど短期とはいえ安全で充実した研修内容は素晴らしく、
同行してくださった坂詰さん、通訳の美伸さん、中央酪農会議の皆様はもとより
さまざまな方に大変お世話になりました。
いろいろな方にお話しできるような
生涯の中でも大変貴重な体験をさせていただき
毎日勉強できる幸せを感じ、チーズへの新たな情熱を取り込めた
素敵な短期研修になりました
誠にありがとうございました
この経験を自分に落とし込むのはもちろんのこと
学んできたことをたくさんの方にお伝えし
よりよりチーズの普及活動に生かしていきたいと思います
スポンサーサイト
最新コメント