2012年02月01日 00:27
『半丸が次々と・・・』
年始から今に至るまでの無理がたたり
めずらしく子どもの風邪がうつり、病みあがりなおさぼりさんです。
青森の安原さんからジャージーの仔牛送ってもらいました~

↑でーんと半丸♪

↑美味しいレバーもおまけに♪
新鮮極まりない肉質は、臭みは全くなくて
あんまり美味しいので処理しながら、お刺身で食べまくりました。
甘い~~~~~~~~幸せ☆

↑腿肉は、いつもの生ハムに。

↑骨で、出汁をとってストック

↑青森奥入瀬の大自然黒豚も半丸届きました♪
各部位で生ハム仕込み
今回は新作も!
美味しく出来るといいな。

↑去年一年は、塩の入りを弱くして、どこまで生ハムを仕込めるか?という一年でした。
普段よりも塩の入りを強めにしました。
今年は、ぎりぎりの塩加減でお肉の旨味を引き上げる仕込みをしていきます。
屑肉はいつも通りサルシッチャに。

↑三重伊勢の天然仔鹿
仲良くさせていただいてるシェフからのお裾わけ。

↑半丸ところ下半身でいただきました
ありがとうございます!
残念ながら内出血がひどくて
心配していたレバー臭が、まわっている模様

↑煮込んでしまえばよかったのですが
腿肉と言えば生ハムを仕込みたくなるのがおさぼりさん。

↑仕込んでしまいました。
さてどうなる事やら・・・・
年始から今に至るまでの無理がたたり
めずらしく子どもの風邪がうつり、病みあがりなおさぼりさんです。
青森の安原さんからジャージーの仔牛送ってもらいました~

↑でーんと半丸♪

↑美味しいレバーもおまけに♪
新鮮極まりない肉質は、臭みは全くなくて
あんまり美味しいので処理しながら、お刺身で食べまくりました。
甘い~~~~~~~~幸せ☆

↑腿肉は、いつもの生ハムに。

↑骨で、出汁をとってストック

↑青森奥入瀬の大自然黒豚も半丸届きました♪
各部位で生ハム仕込み
今回は新作も!
美味しく出来るといいな。

↑去年一年は、塩の入りを弱くして、どこまで生ハムを仕込めるか?という一年でした。
普段よりも塩の入りを強めにしました。
今年は、ぎりぎりの塩加減でお肉の旨味を引き上げる仕込みをしていきます。
屑肉はいつも通りサルシッチャに。

↑三重伊勢の天然仔鹿
仲良くさせていただいてるシェフからのお裾わけ。

↑半丸ところ下半身でいただきました
ありがとうございます!
残念ながら内出血がひどくて
心配していたレバー臭が、まわっている模様

↑煮込んでしまえばよかったのですが
腿肉と言えば生ハムを仕込みたくなるのがおさぼりさん。

↑仕込んでしまいました。
さてどうなる事やら・・・・
最新コメント