2012年05月10日 01:51
『静岡県沼津駿河湾産の天然魚介』
ご縁があり
駿河湾の天然魚介を直送で送っていただいています♪
この方は、セリ権もお持ちで
直接買い付け、その後直送。
目利きもさることながら、魚の処理も素晴らしく
頼めば無料で、腹だし、鱗引き、なんなら卸してもくれますので
おさぼりさんには、大変な強力助っ人。

↑基本お任せなのでいろいろと詰め合わせ♪
地蛤、赤座海老、ひげだら、桜鱒、平鱸
ひげだらはお刺身でイケるので、軽くマリネして昆布〆☆

↑マテ貝はパスタの具材にしました。

↑地蛤っす、シンプルにうまい♪(千鳥風>。<)

↑伊勢海老も忍ばせてくれます♪ありがとうございます(涙)

↑駿河湾と言えば赤座海老♪
新鮮な身はそのままでサラダ仕立てに☆

↑タイラギ貝
丸ごとパスタか、貝柱はカルパッチョに仕立てました。

↑メヒカリは、珍しく生でアミューズ
だいたいは、骨せんべいにして、身はセモリナ粉でフリット

↑釜さざえ~8年物?
こちらは仕入れ先が違いますが
注文したら海女さんが獲りに行ってくださります。ありがたや~

↑驚く大きさは僕の手のひらサイズ
お刺身もいいけど、火を入れても美味しいサザエは、チーズ衣のフリットで☆
『石川県能都産の天然魚介』
こちらはいつもの仕入れ先♪から

↑活け黄金蟹
1000匹に1匹しかとれないといわれている、
超希少な紅ズワイガニと松葉ガニ(越前ガニ)のハーフです、だそうです(笑)
てか、顔が男前♪

↑活け縞海老
ぴちぴちの海老さん、活きている間はブリブリの食感が楽しめ
寝かせば、ねっとりと甘さが出ます♪

↑活け赤バイ貝
大きなバイ貝は、やっぱりお刺身けど火入れた甘さも捨てきれず
その場その場で仕立てます。
『北海道函館産紫雲丹』

↑うしし。
ミョウバン無添加の紫雲丹です。
最近はまって使ってます♪

↑こちらは塩水漬け
コースの冷製パスタのソースに♪
『長崎県佐世保産の天然魚介』

↑活け車海老、石持ち、いさき、アオリ烏賊
『鳥取県赤崎産の天然魚介』

↑黒バイ貝、イサキ、コチ、セコ蟹

↑きじはた、うっかりかさご、真鯛、かわはぎ

↑活け猛者海老
通称泥海老ともよばれ、すぐ黒くなるから
流通には乗らない海老ちゃんです。
色は悪いけど寝かせば、ボタン海老もしのぐ甘さ♪
ご縁があり
駿河湾の天然魚介を直送で送っていただいています♪
この方は、セリ権もお持ちで
直接買い付け、その後直送。
目利きもさることながら、魚の処理も素晴らしく
頼めば無料で、腹だし、鱗引き、なんなら卸してもくれますので
おさぼりさんには、大変な強力助っ人。

↑基本お任せなのでいろいろと詰め合わせ♪
地蛤、赤座海老、ひげだら、桜鱒、平鱸
ひげだらはお刺身でイケるので、軽くマリネして昆布〆☆

↑マテ貝はパスタの具材にしました。

↑地蛤っす、シンプルにうまい♪(千鳥風>。<)

↑伊勢海老も忍ばせてくれます♪ありがとうございます(涙)

↑駿河湾と言えば赤座海老♪
新鮮な身はそのままでサラダ仕立てに☆

↑タイラギ貝
丸ごとパスタか、貝柱はカルパッチョに仕立てました。

↑メヒカリは、珍しく生でアミューズ
だいたいは、骨せんべいにして、身はセモリナ粉でフリット

↑釜さざえ~8年物?
こちらは仕入れ先が違いますが
注文したら海女さんが獲りに行ってくださります。ありがたや~

↑驚く大きさは僕の手のひらサイズ
お刺身もいいけど、火を入れても美味しいサザエは、チーズ衣のフリットで☆
『石川県能都産の天然魚介』
こちらはいつもの仕入れ先♪から

↑活け黄金蟹
1000匹に1匹しかとれないといわれている、
超希少な紅ズワイガニと松葉ガニ(越前ガニ)のハーフです、だそうです(笑)
てか、顔が男前♪

↑活け縞海老
ぴちぴちの海老さん、活きている間はブリブリの食感が楽しめ
寝かせば、ねっとりと甘さが出ます♪

↑活け赤バイ貝
大きなバイ貝は、やっぱりお刺身けど火入れた甘さも捨てきれず
その場その場で仕立てます。
『北海道函館産紫雲丹』

↑うしし。
ミョウバン無添加の紫雲丹です。
最近はまって使ってます♪

↑こちらは塩水漬け
コースの冷製パスタのソースに♪
『長崎県佐世保産の天然魚介』

↑活け車海老、石持ち、いさき、アオリ烏賊
『鳥取県赤崎産の天然魚介』

↑黒バイ貝、イサキ、コチ、セコ蟹

↑きじはた、うっかりかさご、真鯛、かわはぎ

↑活け猛者海老
通称泥海老ともよばれ、すぐ黒くなるから
流通には乗らない海老ちゃんです。
色は悪いけど寝かせば、ボタン海老もしのぐ甘さ♪
最新コメント