2014年11月29日 23:26
『奈良 都祁村の子イノシシ』

↑都祁村の子イノシシちゃんが、やって参りました。
焼き焼きしてお出しします!
柔らかで臭みなく美味しいですよ(>。<)
とはいえ、そこそこ大きさもありますので
ついでに加工品も仕込み♪
解体途中に希少部位↓

↑子イノシシのシビレ
通常、生後1年以内の未成熟の個体からしかとれない部位“胸線肉”です
仔牛(リードヴォー・ris de veau)に比べ、ぷりぷり?ブリブリとした触感です。
ロース・フィレ・腿は焼き用に♪
骨と筋でお出汁を取ってコンソメに♪
前足・ネック・バラ・腹脂
骨周りの肉も綺麗に取り除き
ミンチにしてサラミに♪

↑今年は様々な種類でサラミを仕込みました
淡路島猪豚・宮崎放牧豚・愛媛甘とろ豚・青森大自然黒豚・岩手山形村短角牛・奈良大和豚 奈良都祁村猪 等々
脂の融点だとか肉質とかそれぞれの特徴が
味わいに影響し仕上がりの違いに楽しく仕込んでおります。
美味しさの秘密はやはり練り
後は赤身と脂の比率
脂挽き方・加え方とその脂質
ずいぶん美味しいレシピが仕上ってきました。

↑出来上がりはこんな感じ(^0^)になるかな
ちなみに、こちらは同じ都祁村の子イノシシで仕込んだもの
いい色でしょ~♪
今回は、試作で新しいフレーバーのサラミも仕込んでみました
出来上がりは来年ですがお楽しみに~

↑都祁村の子イノシシちゃんが、やって参りました。
焼き焼きしてお出しします!
柔らかで臭みなく美味しいですよ(>。<)
とはいえ、そこそこ大きさもありますので
ついでに加工品も仕込み♪
解体途中に希少部位↓

↑子イノシシのシビレ
通常、生後1年以内の未成熟の個体からしかとれない部位“胸線肉”です
仔牛(リードヴォー・ris de veau)に比べ、ぷりぷり?ブリブリとした触感です。
ロース・フィレ・腿は焼き用に♪
骨と筋でお出汁を取ってコンソメに♪
前足・ネック・バラ・腹脂
骨周りの肉も綺麗に取り除き
ミンチにしてサラミに♪

↑今年は様々な種類でサラミを仕込みました
淡路島猪豚・宮崎放牧豚・愛媛甘とろ豚・青森大自然黒豚・岩手山形村短角牛・奈良大和豚 奈良都祁村猪 等々
脂の融点だとか肉質とかそれぞれの特徴が
味わいに影響し仕上がりの違いに楽しく仕込んでおります。
美味しさの秘密はやはり練り
後は赤身と脂の比率
脂挽き方・加え方とその脂質
ずいぶん美味しいレシピが仕上ってきました。

↑出来上がりはこんな感じ(^0^)になるかな
ちなみに、こちらは同じ都祁村の子イノシシで仕込んだもの
いい色でしょ~♪
今回は、試作で新しいフレーバーのサラミも仕込んでみました
出来上がりは来年ですがお楽しみに~
スポンサーサイト
最新コメント