2018年11月02日 16:05
『あじめ胡椒』
岐阜の各務さんから
種を譲ってもらって植えてみたから使ってみてと
2年前から使い始めた唐辛子
各務さんの地元では唐辛子のことをコショウと呼ぶそうで
岐阜県の飛騨美濃伝統野菜にも認定されており、
近隣に生息する天然記念物アジメドジョウに姿が似ていることから「あじめこしょう」と名づけられたようです
去年は
唐辛子系はすぐ交配するからと
植えていなくて残念がっていたら、
じゃあ来年はということで再入荷♪

↑青々しい香りがとっても強く
甘みをともなう辛みがとっても特徴的なんですが
今年は雨量不足で激辛な感じ(^0^)

↑刻んで揚げたニンニクとおいしいEXVオリーブオイルと焼き塩でマリネ
パスタとともにお出しして、お好みでかけてもらうスタイルで。
隠れた人気者で
辛いのが大好きな方はお持ち帰りもされます♪
年間分仕込みたいところですが
春頃まではお出しできそうかな?
なくなり次第終了です(^0^)
岐阜の各務さんから
種を譲ってもらって植えてみたから使ってみてと
2年前から使い始めた唐辛子
各務さんの地元では唐辛子のことをコショウと呼ぶそうで
岐阜県の飛騨美濃伝統野菜にも認定されており、
近隣に生息する天然記念物アジメドジョウに姿が似ていることから「あじめこしょう」と名づけられたようです
去年は
唐辛子系はすぐ交配するからと
植えていなくて残念がっていたら、
じゃあ来年はということで再入荷♪

↑青々しい香りがとっても強く
甘みをともなう辛みがとっても特徴的なんですが
今年は雨量不足で激辛な感じ(^0^)

↑刻んで揚げたニンニクとおいしいEXVオリーブオイルと焼き塩でマリネ
パスタとともにお出しして、お好みでかけてもらうスタイルで。
隠れた人気者で
辛いのが大好きな方はお持ち帰りもされます♪
年間分仕込みたいところですが
春頃まではお出しできそうかな?
なくなり次第終了です(^0^)
最新コメント