fc2ブログ

現在の閲覧者数:

愛媛・八幡浜 かじ坊の梶谷さん キャビアライム

2020年03月04日 14:11

『愛媛・八幡浜 かじ坊の梶谷さん キャビアライム』




はいはーい♪

行ってまいりました
愛媛は八幡浜まで!!

IMG_E4320[1]_convert_20200303202342

めっちゃ狭い山道を
車でぐいぐい上り
アテンドしてくださる県庁の山下さん!

僕らは自分で、よういかんです!!
助かります~~~(>。<)


たどり着いたのは
みかんの段々畑が広がる
自然いっぱいの梶谷さんの農園

キャビアライムは以前
使わせてもらっていたんですが
ハウスの暖房が壊れ
生産の見通しきかなくなってからしばらくぶり。

復活して順調のようでした♪


IMG_4327[1]_convert_20200303203247

早速キャビアライムのビニールハウスに!

梶谷さん、ついて間もなく
いろいろもいでくださいました。


IMG_4330[1]_convert_20200303203450

↑ほんのりピンク

IMG_4331[1]_convert_20200303203649

↑グリーン
同じようなものでも香りや味わいの違いがあり
勉強になります。



IMG_4333[1]_convert_20200303204306

↑梶谷さんから栽培に至るまでの歴史
 防除・肥料
 環境についてのいろいろと
 レクチャーを受けます。



IMG_4325[1]_convert_20200303202957

平成26年ぐらいから苗木を導入されたそうです
翌年23系統・穂木を導入



IMG_4324[1]_convert_20200303202552

いやいやこんなにカラフルに種類があると知りませんでしたが
世界では200系統もあるといわれているそうです



IMG_4326[1]_convert_20200303203122

オーストラリアでは正規に19系統を認可




IMG_4334[1]_convert_20200303204625

↑キャビアライムの花

品種によっても、この土地に合うものと会わないものがあるらしく
いろいろと試しているようでした


IMG_4336[1]_convert_20200303204803

↑ハウスの中では収穫を待つ子がたくさん実っていました。

今ではピンクとレッド、グリーンの3系統に絞って栽培
生産量も上がってきましたのこと

これからまた仕入れを再開していきますし
梶谷さんが手掛ける
ほかの柑橘も使っていきたいと思います!


DSCF8847_convert_20200303205441.jpg

楽しみだなぁ~~~♪

スポンサーサイト





最新記事