fc2ブログ

現在の閲覧者数:

自家製塩漬けアンチョビ

2021年04月28日 18:25

『自家製塩漬けアンチョビ』



今日は雨ですね~

チーズを仕込むと、なぜか雨が降る
(イルフィのよくある話)

なんて、思いつつ
こんな時だからこそ
めちゃめちゃ集中して作業を進めるんですが

届いた牛乳の状態や
室温、作業途中の菌や酵素の働きで
PHやカードの硬さなど
同じ仕込み方でも微妙に差異があって
挙げればきりがないですが

経験上予測できることも
そうもいかないときもあり

毎回の同じ方程式では
解けない答えを
その都度いろいろ悩んで

あーでもないこーでもない

でも
失敗は許されないし
週に何度も仕込んでいるわけでないので
ひと仕込み、ひと仕込み
大事に作業を進めると
眉間にしわ寄せてやってるみたいで
おでこがこります(^0^)笑

デコがパンパンで偏頭痛になりますが
今回もめちゃめちゃ
いい仕込み!!

出来上がりが楽しみです~~~


・・・・・・と
題名にないお話でしたが(>。<)


IMG_E0043[1]_convert_20210428180819

自家製の塩漬けアンチョビ
いい感じに仕上がりました♪



IMG_0047[1]_convert_20210428180922

塩漬け後にでる
水分は旨味たっぷりの「ガルム=魚醬」として使用

一度火入れして不純物を取り除いて
シチリアレモンの果汁とローリエと合わせて
寝かすこと1~2年

いい感じにレモンの酸味の角が取れて
まろやかになります。

ポン酢に寄せた味わいに仕立てておりますので
様々なお料理の隠し味に~~~










最新記事