2009年11月26日 21:45
『自家製のチーズと生ハムのマリアージュ』

チーズも生ハムも、自家製だけの盛り合わせが
提供可能になったので
ある程度盛り合わせて、グラスで提供してるワインとの
相性を探る勉強会をスタッフ全員で、しました♪

癖のない、サルシッチャ系は、軽い白ワインでもあいますけど
樽香の利いたもの・ミネラリーなもの方が、合いました。
ランブルスコビアンコとのマリアージュも見逃せないなぁ(^0^)
鴨の生ハムや、スパイスを利かせたものは、やはり赤
なかでも、プリミティーヴォは、美味しぃ♪
口の中をリセットするのに、酢漬けを盛り合わせる意味合いを再確認

以外に、単体で食べて、塩辛く感じられたチーズが
ワインと一緒に食べると高評価
食べ合わせ、飲み合わせの大切さを感じました。
白カビとアマービレ系は、なかなかのマリアージュですよ♪
ウオッシュ系は、赤
ブルーは、もっと尖がった味わいにしなければ!
トリュフとホエーでジャムを作って添えているんですけど
あぁぁぁ~美味し(^0^)

チーズも生ハムも、自家製だけの盛り合わせが
提供可能になったので
ある程度盛り合わせて、グラスで提供してるワインとの
相性を探る勉強会をスタッフ全員で、しました♪

癖のない、サルシッチャ系は、軽い白ワインでもあいますけど
樽香の利いたもの・ミネラリーなもの方が、合いました。
ランブルスコビアンコとのマリアージュも見逃せないなぁ(^0^)
鴨の生ハムや、スパイスを利かせたものは、やはり赤
なかでも、プリミティーヴォは、美味しぃ♪
口の中をリセットするのに、酢漬けを盛り合わせる意味合いを再確認

以外に、単体で食べて、塩辛く感じられたチーズが
ワインと一緒に食べると高評価
食べ合わせ、飲み合わせの大切さを感じました。
白カビとアマービレ系は、なかなかのマリアージュですよ♪
ウオッシュ系は、赤
ブルーは、もっと尖がった味わいにしなければ!
トリュフとホエーでジャムを作って添えているんですけど
あぁぁぁ~美味し(^0^)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿