2012年11月01日 00:46
『ABITANIAジャージーファーム』
ずいぶんとアップするのに時間がかかってしまいましたが
先日弾丸ツアーで
青森のお師匠様のところと
御世話になってる牧場主様のところに行って参りました!!
↓もぉ~可愛いでしょ♪

↓青森は鰺ヶ沢にあるアビタニアジャージーファーム♪
ABITANIAは牧場開設当時御世話になった人達の頭文字から付けたそうです(>。<)

イルフィの自家製チーズの原料になる搾りたてのジャージー牛乳はここから(>。<)

日本の乳牛の90%以上はホルスタイン種。
身体が大きく、乳量が多く、食肉用に転用することができるためだそうです。
そのホルスタインに比べ、体は小さく、乳量も少ないものの
無脂固形分、カロチンを多く含む濃厚な牛乳を出せるのがジャージー牛。
ジャージー牛は、イギリスのジャージー島の原産。
島の環境に合わせ、気候の変化、粗食に耐えられるように改良された品種。

↑搾乳の時期を迎えた3歳以上の牛さんはアルファルファ
育成中の2歳未満の牛さんは干し草と配合飼料
アルファルファは、主に牧草として栽培されるマメ科の植物で、
欧米では『食料の父』と呼ばれるほど栄養価が高い「もやし」
ジャージー牛本来の、濃い乳が出るみたいで
安原さんところは、搾乳時期の育成期間は牧草ではなくアルファルファだけで
育てるんです、もちろんコストもかかりますし安原さんが手がけない牛だと
逆に調子を悪くさせる事になるそうです。
常識にとらわれず、毎日牛と向き合い、愛情を込めて育てることで
他のジャージー牛でも出せない良質な乳は、リスペクトを込め
ゴールデンミルクと称されます。

↑牛舎からそのままお外に出入り自由です♪

↑日向ぼっこ

↑産まれたばかりの仔牛

↑乳搾りもしました♪

↑放牧地

↑その横からは津軽富士“岩木山”が覗けます

↑そんな最高のロケーションで
バーベキューを・・・(;。;)
ありがとうございます!
アビタニアブログ

↑肥育させたジャージー牛6歳のロースとザブトンのバーベキュー

↑シンプルに塩胡椒とにんにくの香りだけで
肉本来の美味しさを楽しめました。

↑自家製ジャージーヨーグルトの上に
自家製ジャージーソフトクリームをのせた「ソフグルト」さっぱりしていて美味しいですよ♪

↑安原さんアイスの原点「ミルム」
香料・安定剤・乳化剤等一切使われていない、無添加の本当の手作りアイスクリーム
ここへ来てこれを食べずに帰れません!
美味~~(>。<)

↑いつもお世話になっているのは僕たちの方なのに
美味しいBBQに美味しいアイスでもてなしていただき
本当に心温まる時間でした。
栄蔵さん・千苗さん・大陸さん
pizzeria DA SASINO の小西さん
本当にありがとうございました♪
ずいぶんとアップするのに時間がかかってしまいましたが
先日弾丸ツアーで
青森のお師匠様のところと
御世話になってる牧場主様のところに行って参りました!!
↓もぉ~可愛いでしょ♪

↓青森は鰺ヶ沢にあるアビタニアジャージーファーム♪
ABITANIAは牧場開設当時御世話になった人達の頭文字から付けたそうです(>。<)

イルフィの自家製チーズの原料になる搾りたてのジャージー牛乳はここから(>。<)

日本の乳牛の90%以上はホルスタイン種。
身体が大きく、乳量が多く、食肉用に転用することができるためだそうです。
そのホルスタインに比べ、体は小さく、乳量も少ないものの
無脂固形分、カロチンを多く含む濃厚な牛乳を出せるのがジャージー牛。
ジャージー牛は、イギリスのジャージー島の原産。
島の環境に合わせ、気候の変化、粗食に耐えられるように改良された品種。

↑搾乳の時期を迎えた3歳以上の牛さんはアルファルファ
育成中の2歳未満の牛さんは干し草と配合飼料
アルファルファは、主に牧草として栽培されるマメ科の植物で、
欧米では『食料の父』と呼ばれるほど栄養価が高い「もやし」
ジャージー牛本来の、濃い乳が出るみたいで
安原さんところは、搾乳時期の育成期間は牧草ではなくアルファルファだけで
育てるんです、もちろんコストもかかりますし安原さんが手がけない牛だと
逆に調子を悪くさせる事になるそうです。
常識にとらわれず、毎日牛と向き合い、愛情を込めて育てることで
他のジャージー牛でも出せない良質な乳は、リスペクトを込め
ゴールデンミルクと称されます。

↑牛舎からそのままお外に出入り自由です♪

↑日向ぼっこ

↑産まれたばかりの仔牛

↑乳搾りもしました♪

↑放牧地

↑その横からは津軽富士“岩木山”が覗けます

↑そんな最高のロケーションで
バーベキューを・・・(;。;)
ありがとうございます!
アビタニアブログ

↑肥育させたジャージー牛6歳のロースとザブトンのバーベキュー

↑シンプルに塩胡椒とにんにくの香りだけで
肉本来の美味しさを楽しめました。

↑自家製ジャージーヨーグルトの上に
自家製ジャージーソフトクリームをのせた「ソフグルト」さっぱりしていて美味しいですよ♪

↑安原さんアイスの原点「ミルム」
香料・安定剤・乳化剤等一切使われていない、無添加の本当の手作りアイスクリーム
ここへ来てこれを食べずに帰れません!
美味~~(>。<)

↑いつもお世話になっているのは僕たちの方なのに
美味しいBBQに美味しいアイスでもてなしていただき
本当に心温まる時間でした。
栄蔵さん・千苗さん・大陸さん
pizzeria DA SASINO の小西さん
本当にありがとうございました♪
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿