2014年01月30日 22:50
『奈良県都祁村 猟師 中村さん』
生産地への訪れは
奈良から始まりました~
今年も時間の許す限り、いろいろとまわっていきます!!
いつも使わせていただいてる野生肉
鹿や猪・子猪は
ほとんど都祁村の中村さんがしめたものを使わせていただいております。
仲良くしていただいてる奈良「ラ・クロチェッタ」の西岡シェフ家族と御一緒に
中村さんに逢いに行って参りました♪

↑都祁村はこんな感じでとっても自然がいっぱいです。
都祁村ツアーとして
今回とってもお世話になった伊川さんの自然農法の茶畑もいってきましたが
そちらも別件でブログでupいたします~少々お待ちを(^0^)

↑こちらが罠箱
山で罠をしかけ、イノシシがかかると捕まえ目隠しをします。
そのままだと興奮するあまり鼓動が早くなり、血圧・体温が上がります。
そんな状態で仕留めても肉は美味しくないと中村さん
目隠しをし生かしたまま担いで山を下り、処理場に着いてから仕留めます。

↑伺ったその時にたまたま猪が獲れて
絶好のタイミングで到着!
抜きたての温かい内臓の処理等が見学できて運がよかったです。
処理されたまだ温かい猪はこの後、氷を詰めて冷やします

↑こちらが処理場
なんと建屋は中村さんが建てたそうで(>。<)
銀座の料亭で花板
大工やとび職
ボディービルダー
プロの釣り師・養鶏師
秋田犬のブリーダー
様々な職業や趣味を極めて生きてきた中村さん
テキパキと動く姿は
僕らよりもエネルギッシュです(笑)

↑ひと段落すると御自宅に招かれまして
いのししを食べさせて頂きました。
中村さん特製のいのししチャーシューから始まります♪
伊川さんっすわったまんまですみません!(>。<)

↑いのししで焼き肉開始!贅沢!!

↑いのしし焼き肉は大根おろしで食べます!
脂肪は中村さん曰く「白身のお肉」
食べればわかりますがすっと口どける脂は極上の味わい。
いのししは山の中で、蛇やミミズ、栗など食べているそうで
こんなに白く
山里に下りてコメやサツマイモなどを食べていると黄色くなるそうです

↑そうこう言ってる間に
先程処理した獲れたての内臓がやってきました
臭みは全くなく
その証拠に内臓の苦手なマダムも美味しく食べていました。
中でも心臓はとびっきりの美味しさ♪

↑焼き肉で残った脂で野菜を炒め
いのしし肉を追加
そばを入れて猪やきそばに♪
皆がお腹もいっぱいになり
このそばで〆かと思いきや

↑でーんと、このいのしし
20年猟師やってきた中でも一番の白身の多さと
自慢の猪といって出してもらったものは

↑いのししすき焼き♪
割り下には中村さんの板前の仕事が光ります。

↑〆に少し唐辛子の効いた、しし汁
赤飯やおこわなど
気がつけば中村さん宅でいただく猪フルコース
もうお腹いっぱいっと思ってるのにスルスルと入るこの美味しさは
他では経験できない体験
ブログを書く今でもなお、いのししの味わいが脳裏をよぎり
また食べたいと思う始末
我慢できないので今度仕入れたら
お店で使わず、プライベートで焼き肉で食べようと思います(笑)
なんだか食レポみないになりましたが
土地や空気に触れ、中村さんから感じ取ったものを
お料理に反映すべくこれからも精進いたします!

↑帰りには獲れたてのいのししのお土産もいただき♪
中村さん!伊川さん!西岡さん!ありがとうございました!!
生産地への訪れは
奈良から始まりました~
今年も時間の許す限り、いろいろとまわっていきます!!
いつも使わせていただいてる野生肉
鹿や猪・子猪は
ほとんど都祁村の中村さんがしめたものを使わせていただいております。
仲良くしていただいてる奈良「ラ・クロチェッタ」の西岡シェフ家族と御一緒に
中村さんに逢いに行って参りました♪

↑都祁村はこんな感じでとっても自然がいっぱいです。
都祁村ツアーとして
今回とってもお世話になった伊川さんの自然農法の茶畑もいってきましたが
そちらも別件でブログでupいたします~少々お待ちを(^0^)

↑こちらが罠箱
山で罠をしかけ、イノシシがかかると捕まえ目隠しをします。
そのままだと興奮するあまり鼓動が早くなり、血圧・体温が上がります。
そんな状態で仕留めても肉は美味しくないと中村さん
目隠しをし生かしたまま担いで山を下り、処理場に着いてから仕留めます。

↑伺ったその時にたまたま猪が獲れて
絶好のタイミングで到着!
抜きたての温かい内臓の処理等が見学できて運がよかったです。
処理されたまだ温かい猪はこの後、氷を詰めて冷やします

↑こちらが処理場
なんと建屋は中村さんが建てたそうで(>。<)
銀座の料亭で花板
大工やとび職
ボディービルダー
プロの釣り師・養鶏師
秋田犬のブリーダー
様々な職業や趣味を極めて生きてきた中村さん
テキパキと動く姿は
僕らよりもエネルギッシュです(笑)

↑ひと段落すると御自宅に招かれまして
いのししを食べさせて頂きました。
中村さん特製のいのししチャーシューから始まります♪
伊川さんっすわったまんまですみません!(>。<)

↑いのししで焼き肉開始!贅沢!!

↑いのしし焼き肉は大根おろしで食べます!
脂肪は中村さん曰く「白身のお肉」
食べればわかりますがすっと口どける脂は極上の味わい。
いのししは山の中で、蛇やミミズ、栗など食べているそうで
こんなに白く
山里に下りてコメやサツマイモなどを食べていると黄色くなるそうです

↑そうこう言ってる間に
先程処理した獲れたての内臓がやってきました
臭みは全くなく
その証拠に内臓の苦手なマダムも美味しく食べていました。
中でも心臓はとびっきりの美味しさ♪

↑焼き肉で残った脂で野菜を炒め
いのしし肉を追加
そばを入れて猪やきそばに♪
皆がお腹もいっぱいになり
このそばで〆かと思いきや

↑でーんと、このいのしし
20年猟師やってきた中でも一番の白身の多さと
自慢の猪といって出してもらったものは

↑いのししすき焼き♪
割り下には中村さんの板前の仕事が光ります。

↑〆に少し唐辛子の効いた、しし汁
赤飯やおこわなど
気がつけば中村さん宅でいただく猪フルコース
もうお腹いっぱいっと思ってるのにスルスルと入るこの美味しさは
他では経験できない体験
ブログを書く今でもなお、いのししの味わいが脳裏をよぎり
また食べたいと思う始末
我慢できないので今度仕入れたら
お店で使わず、プライベートで焼き肉で食べようと思います(笑)
なんだか食レポみないになりましたが
土地や空気に触れ、中村さんから感じ取ったものを
お料理に反映すべくこれからも精進いたします!

↑帰りには獲れたてのいのししのお土産もいただき♪
中村さん!伊川さん!西岡さん!ありがとうございました!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿