2016年09月29日 21:48
『CA'DEL BOSCO』
カ・デル・ボスコ社はフランチャコルタのメッカであるロンバルディア州エルブスコにあります
フランチャコルタに370エーカーものブドウ畑を所有し、そのブドウ樹齢は平均40年
土壌の特徴別に小さく分けられた区画ごとに収穫されたブドウは、ワイナリーまで丁寧に運ばれ
長年の経験により考案された「まったく酸素に触れることのない」「ポンプによるストレスを極限までで抑える」醸造法により、
最新の技術をもって醸造し素晴らしいワインとして生まれ変わります。

↑そのカ・デル・ボスコ社の当主マウリツィオ・ザネッラ氏が来日

↑ザ・リッツ・カールトン大阪でメーカーズディナーがあり
ご縁あって招待していただきました(^0^)

↑当日振る舞われたワイン
普段レストランでも出してるものもありますが
こうやってお料理と楽しむ機会はなかなか無く
良い体験でした♪

↑オリアナ・ティラバッシさんのお料理との相性も良く
大変勉強になりました(^0^)
今回の体験をぜひとも客様にも感じてほしいと思い
早速来月の7周年イベントにカ・デル・ボスコのワインをすすめていきたいと思います
詳細は間もなく!
お楽しみに~♪
カ・デル・ボスコ社はフランチャコルタのメッカであるロンバルディア州エルブスコにあります
フランチャコルタに370エーカーものブドウ畑を所有し、そのブドウ樹齢は平均40年
土壌の特徴別に小さく分けられた区画ごとに収穫されたブドウは、ワイナリーまで丁寧に運ばれ
長年の経験により考案された「まったく酸素に触れることのない」「ポンプによるストレスを極限までで抑える」醸造法により、
最新の技術をもって醸造し素晴らしいワインとして生まれ変わります。

↑そのカ・デル・ボスコ社の当主マウリツィオ・ザネッラ氏が来日

↑ザ・リッツ・カールトン大阪でメーカーズディナーがあり
ご縁あって招待していただきました(^0^)

↑当日振る舞われたワイン
普段レストランでも出してるものもありますが
こうやってお料理と楽しむ機会はなかなか無く
良い体験でした♪

↑オリアナ・ティラバッシさんのお料理との相性も良く
大変勉強になりました(^0^)
今回の体験をぜひとも客様にも感じてほしいと思い
早速来月の7周年イベントにカ・デル・ボスコのワインをすすめていきたいと思います
詳細は間もなく!
お楽しみに~♪
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿