fc2ブログ

現在の閲覧者数:

北海道・占冠 伊達農園の伊達さん

2019年03月26日 15:24

『北海道・占冠 伊達農園の伊達さん』



あの甘い百合根が
どのように栽培しているのか?

少しでも理解すべく
産地に赴き・・・・・とかっこよく書きたいところですが



第二の故郷・トマムに里帰りしたので

会いに行ってきました伊達さんに♪





IMG_2354_convert_20190326141221.jpg

 今回は車がなかったので電車で伺う、つもりだったのですが
 迎えに行きますよと!伊達さん

 お言葉に甘えて
 久しぶりの占冠の車窓を楽しみながら

 伊達さんと初めてお会いしたのになぜか
 昔からの知り合いのような雰囲気で

 伊達さんのお人柄が出ていたのでしょうね
 会話も弾む楽しい車中♪


 途中、下校していたお子さんをピックアップしたりと
 終始ほんわかした空気で癒やされます





IMG_2353_convert_20190326141109.jpg

↑伊達さんご夫妻♪

 大阪で暮らしていたのに
 伊達さんの一念発起で北海道に家族で引っ越し、そして農業

 仲良くないとできませんよね~(^0^)






IMG_2350_convert_20190326141344.jpg

↑百合根の洗浄機




IMG_2352_convert_20190326142321.jpg

↑作業場




IMG_2351_convert_20190326141707.jpg

↑貯蔵庫

伊達農園HPにありますように

収穫後2ヶ月間寝かせることで、ゆり根を極限まで甘くして出荷




IMG_2346_convert_20190326141127.jpg

↑ご自宅の蒔きストーブがかっこよくて、つい写真を撮ってしまいました♪





IMG_2349_convert_20190326141325.jpg

↑お話を伺ってる最中

 奥様が無水オーブンで火入れた
 焼きたての月光をいただきました。

 火入れが、まだまだとおっしゃっていましたが
 十分甘くて美味しい百合根

 素材のみの味わいでこれだけ楽しめるものってなかなかありません。




IMG_2348_convert_20190326141309.jpg

↑興味深くいろいろお話を伺っていた中で
 どうやって種を増やすのかという僕からの問いに

 見せてもらったのがこれ

 ある一定の環境下で(企業秘密だといけないので伏せておきます)

 おいとくとこんなに可愛いベイビーができるんですね~





IMG_2356_convert_20190326141748.jpg

↑終始楽しくて、日の落ちる直前まで
 ご自宅にお邪魔していたのですが

 せっかくの機会だったので
 雪に埋もれていてもかまいませんと!

 畑までつれてってもらいました(^0^)





IMG_2358_convert_20190326141834.jpg

↑左側が去年に使った畑で
 新雪が残ってる右側が今シーズン使う畑

 なんと1度使った畑は10年使わないこだわり





IMG_2446_convert_20190326142022.jpg

↑伊達さんに撮られました(笑





IMG_2363_convert_20190326141918.jpg

↑来シーズンに植え替える百合根たちが眠る畑

 美味しい百合根を栽培するには途方もない時間と手間がかかりますのに

 スタッフは雇わず作業はご夫婦だけで。


 大変なのに、ほんと頭の下がる思い

 感謝してこれからも大事に使っていきたいと思います♪



 伊達さん!奥様!いろいろありがとうございました!!

 そしてこれからもお世話になります!!(>。<)




スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ilfioretto.blog85.fc2.com/tb.php/709-8b39ea1d
    この記事へのトラックバック


    最新記事