fc2ブログ

現在の閲覧者数:

Natale 2019 イルフィのクリスマスメニュー

2020年02月07日 19:13

『Natale 2019 イルフィのクリスマスメニュー』


やだ~
一か月以上かかっちゃった!!
アップするの!

言い訳しません!
でも
今更ですが・・・・・

うおおおおおおおおお!!!

大切な人とのお食事に、イルフィをお選びいただき
ご来店頂きまして誠に有難うございました~~!!!!

常連のお客様や、クリスマスを機会に来ていただいたお客様と
たくさんの出逢いに感謝です♪

ランチには、お子様をつれて
ファミリーでのご利用があったりと

楽しみに来ていただくお客様を思って
気持を込めてお作りしました♪(>。<)







DSCF8892_convert_20200207181031.jpg

↑<ALL JAPANナチュラルチーズコンテスト
         金賞受賞のリコッタチーズ > 


 
 初出場ながら「金賞」をもぎ取ってきたリコッタをアミューズに♪
 ハーブのお花や鱒卵、鯵のソットオーリオをあしらって
 トライヤーの上にのせたライ麦パンの小さなオープンサンド
 手にとって召し上がっていただきました。





DSCF8926_convert_20200207181104.jpg

↑<鹿児島産無農薬サツマイモ“にんじん芋”の
       温製ヴェルッタータと自家製パンチェッタ> 


 糖度の高い、にんじん芋を170度で1時間じっくり火入れ
 シンプルに芋のおいしさを楽しむスープです♪





DSCF8972_convert_20200207181117.jpg

↑<瀬戸内の天然魚と契約農家野菜のインサラータ
           黒トリュフのコンディメント>

 
 冬に定番の魚介と根菜のアンティパスト♪
 今年は黒トリュフを贅沢に使用したコンディメントで
 香り高いサラダ(^0^)
 




DSCF8991_convert_20200207181155.jpg

↑<自家製生ハム・サラミの盛り合わせと
            自家製プリザーヴィング>


 青森奥入瀬大自然黒豚の骨付き3年熟成自家製プロシュートクルード
 青森奥入瀬三元豚の自家製プロシュートクルード アフミカータ
 青森奥入瀬三元豚の自家製スパイス風味生ハム”カポコッロ”
 愛媛あかね和牛の自家製サラミ
 北海道池田町仔羊とマスタードの自家製サラミ
 北海道ひぐまの自家製サラミ





DSCF9006_convert_20200207181502.jpg

↑<熊本天然猪の有機トマト煮込みソース 
     からし菜を練り込んだパスタ“ピーチ” 
          黒ニンニクのパン粉>


 猪をミンチにしてトマトと香味野菜で煮込みに♪
 冬に美味しいからし菜を練りこんで鮮やかなパスタ
 何気に仕込んだ黒ニンニクのパン粉がいい感じ。



 

DSCF9016_convert_20200207181526.jpg

↑<自家製チーズと北海道 伊達さんの完熟ゆり根“白銀”のリゾット>

 もはや定番というか僕のシグネチャーディッシュになりました♪
 仕上げにほんの少しだけ、焦がしたバターを滴で落としております(>。<)


 


DSCF9040_convert_20200207181553.jpg

↑<愛媛・松野町野生鹿のバリエ
     鞍下肉のインパデッラ レバーのスモーク 青胡椒パテ>


 愛媛からとびきり新鮮で臭みのない鹿肉
 お世話になってる森下さんのところに行って
 いろいろ見させていただいたばっかりで(まだブログにできてませんが、汗)
 レバーの味わいに驚愕、どうにかできないものかと今回低温調理で
 用意しましたが、どなたもきれいに召し上がっていただいて☆
 
 ル・レクチェの自家製果実酒の果実がちょうどたくさん出たのでふんだんに使って
 赤ワインソース、アクセントの黒コショウが間違いのない味わいですね



DSCF9070_convert_20200207181620.jpg

↑<ジャージーミルクのホエーの焼きプリン 
       八女茶とアーモンドのクランブル>


 最近ずっと焼き続けてるプリンですがクラシックな固焼きです、今流行ってるらしい・・・( ^ω^)
 ふだんからお出ししていますがクリスマスバージョンで!
 お茶との相性もいい感じ
 なにより僕が大好きなんで!おほほほ~~



という感じの特別メニューでした(^0^)








2020のクリスマスディナーの予定は
19日土曜日と20日日曜日
24日木曜日と25日金曜日の4日間
20・24・25のランチタイムはディナーメニューと同じご用意
の予定です(^0^)




機会ございましたら今年も、ご予約お待ちしています♪
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://ilfioretto.blog85.fc2.com/tb.php/749-98327331
    この記事へのトラックバック


    最新記事