2022年09月23日 07:30
『青森・岩木山麓 嶽きみ』
コロナ禍中お店が営業できないことも多く
なかなか仕入れも出来てませんでしたが
年に一度の楽しみですからね♪
久しぶりの「嶽きみ」

青森県弘前市の岩木山麓・嶽高原で栽培されているとうもろこしを「嶽(だけ)きみ」といって
「きみ」 とは津軽弁でとうもろこしのこと
津軽富士として有名な岩木山の南麓、標高450mに位置してる嶽高原(嶽地区・岳地区)
寒暖差の大きい高原栽培なので糖度が高く、
生でも食べられる甘さを持った最高のとうもろこしです。
皮ごと火入れて香りを閉じ込め
芯でお出汁を取って
自家製チーズとともにリゾットでお出ししています。
どんぶりで食べたい!とか
こんな甘いトウモロコシ初めてたべた!とか
ありがたいお言葉
頂戴しております(^0^)
今だけですよ~
機会ありましたらぜひぜひ♪
コロナ禍中お店が営業できないことも多く
なかなか仕入れも出来てませんでしたが
年に一度の楽しみですからね♪
久しぶりの「嶽きみ」

青森県弘前市の岩木山麓・嶽高原で栽培されているとうもろこしを「嶽(だけ)きみ」といって
「きみ」 とは津軽弁でとうもろこしのこと
津軽富士として有名な岩木山の南麓、標高450mに位置してる嶽高原(嶽地区・岳地区)
寒暖差の大きい高原栽培なので糖度が高く、
生でも食べられる甘さを持った最高のとうもろこしです。
皮ごと火入れて香りを閉じ込め
芯でお出汁を取って
自家製チーズとともにリゾットでお出ししています。
どんぶりで食べたい!とか
こんな甘いトウモロコシ初めてたべた!とか
ありがたいお言葉
頂戴しております(^0^)
今だけですよ~
機会ありましたらぜひぜひ♪
コメント
コメントの投稿