2023年02月07日 04:52
『愛媛・四国中央 法皇キャビア』
ほんのちょっぴりでも
料理に添えてあったら
「あっ♪キャビア」とテンション上がりますよね~
作り手としては
スプーンでどんっ!っと使ってみたい
とは思うものの
大きいキャビア缶を買う余裕もなく(;。;)
じゃあ自家製で仕込んで提供してみてはどうかな?と思い
自己流でもなんとかなるとは思うんですが
餅は餅屋ってことで
学びに行ってきました生産の現場に。
何でも作ってみたい性分なので(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

法皇キャビアは
愛媛県四国中央市にある、法皇山脈の豊かな自然の中で養殖
清らかで山の栄養が豊富に溶け込んだ湧き水をかけ流し
実に8年から10年の時間をかけて抱卵する
とても貴重な国産キャビア
高価になるのもうなずけます。

企業秘密の多い生産の現場なので
見せれるのが素材の写真だけになりますが
ある程度想像はついていましたものの
実際に目の当たりにして
一つ一つの工程がとても丁寧で
一粒も無駄にしないという思いを
作業で感じられました。

塩漬け前と塩漬け直後を味見させていただきましたが
外国産のキャビアのように、低温殺菌をしないのと
塩分濃度も低く、キャビアそのものの味わいが楽しめました
濃厚でクリーミー、それでいて、クリアな味わいを持つ、贅沢なキャビア
また新たな口福をいただきました(>。<)
イルフィではどんなお料理に?
気になりますね~
お楽しみに♪~~~~
ほんのちょっぴりでも
料理に添えてあったら
「あっ♪キャビア」とテンション上がりますよね~
作り手としては
スプーンでどんっ!っと使ってみたい
とは思うものの
大きいキャビア缶を買う余裕もなく(;。;)
じゃあ自家製で仕込んで提供してみてはどうかな?と思い
自己流でもなんとかなるとは思うんですが
餅は餅屋ってことで
学びに行ってきました生産の現場に。
何でも作ってみたい性分なので(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

法皇キャビアは
愛媛県四国中央市にある、法皇山脈の豊かな自然の中で養殖
清らかで山の栄養が豊富に溶け込んだ湧き水をかけ流し
実に8年から10年の時間をかけて抱卵する
とても貴重な国産キャビア
高価になるのもうなずけます。

企業秘密の多い生産の現場なので
見せれるのが素材の写真だけになりますが
ある程度想像はついていましたものの
実際に目の当たりにして
一つ一つの工程がとても丁寧で
一粒も無駄にしないという思いを
作業で感じられました。

塩漬け前と塩漬け直後を味見させていただきましたが
外国産のキャビアのように、低温殺菌をしないのと
塩分濃度も低く、キャビアそのものの味わいが楽しめました
濃厚でクリーミー、それでいて、クリアな味わいを持つ、贅沢なキャビア
また新たな口福をいただきました(>。<)
イルフィではどんなお料理に?
気になりますね~
お楽しみに♪~~~~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿