2023年06月09日 11:30
『桑の実・マルベリー』
今年は昨年よりも
たわわに実ったマルベリー

収穫の作業効率も考えて
自分の背丈に
剪定していたので
めちゃめちゃ採りやすい(^0^)
収穫に備えて
足元の雑草も取り除き
シートを敷いて
過熟・未過熟で落ちたものも回収

摘果はなんだかもったいなくて
(なにより作業時間が確保できない~)
そのままなんで昨年より甘さは控えめです。
完熟まで待っても
蜂か鳥さんに食べらますからね
9割色付いて、酸味と香りが十分なものから収穫。


ジャムは潰してしまうより
半割にして煮込むと煮あがるまで形を保ち
かんだ時にじゅわっと果実味が広がり
香りよく仕上がるのでお気に入り♪

熟してると黒紫に仕上がりますが
未過熟は真っ赤になるので
塩漬けしてピクルスに。
副産物の果汁は
水分を飛ばして自家製塩に。
赤く染まり
酸味と果実味が梅塩を彷彿させる味わいで
楽しい仕込み(^0^)

最近自家製スカッシュも
お勧めで果実別で2種類出してるので
スカッシュベースも年間分仕込み。
去年漬けて寝かせてた果実酒も
いい味してますのでそろそろ登板予定
来年の為にこちらも仕込み。
毎日1キロほど無理なく収穫してるので
雨が降ったりして作業ができないと
2~3キロまとめて採ることになるので
仕込みに追われてます(;^0^)
今年は昨年よりも
たわわに実ったマルベリー

収穫の作業効率も考えて
自分の背丈に
剪定していたので
めちゃめちゃ採りやすい(^0^)
収穫に備えて
足元の雑草も取り除き
シートを敷いて
過熟・未過熟で落ちたものも回収

摘果はなんだかもったいなくて
(なにより作業時間が確保できない~)
そのままなんで昨年より甘さは控えめです。
完熟まで待っても
蜂か鳥さんに食べらますからね
9割色付いて、酸味と香りが十分なものから収穫。


ジャムは潰してしまうより
半割にして煮込むと煮あがるまで形を保ち
かんだ時にじゅわっと果実味が広がり
香りよく仕上がるのでお気に入り♪

熟してると黒紫に仕上がりますが
未過熟は真っ赤になるので
塩漬けしてピクルスに。
副産物の果汁は
水分を飛ばして自家製塩に。
赤く染まり
酸味と果実味が梅塩を彷彿させる味わいで
楽しい仕込み(^0^)

最近自家製スカッシュも
お勧めで果実別で2種類出してるので
スカッシュベースも年間分仕込み。
去年漬けて寝かせてた果実酒も
いい味してますのでそろそろ登板予定
来年の為にこちらも仕込み。
毎日1キロほど無理なく収穫してるので
雨が降ったりして作業ができないと
2~3キロまとめて採ることになるので
仕込みに追われてます(;^0^)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿