2023年10月30日 08:59
『World Cheese Awards 2023』
ノルウェー・トロンヘイムで開催されました
「ワールドチーズアワード」
WEB:https://gff.co.uk/awards/world-cheese-awards/
イギリス前大会ではイルフィチーズは惨敗で
僕自身現地に赴きましたのに
肩を落として帰国と
苦い思い出として記憶も新しいですが

今回見事
『百花・Momoka』が
銀賞を受賞しました!!
今大会は43か国から4502個ものチーズが出品審査されていたようです。
『百花』はミルクの脂肪分の高い冬の間の仕込みが
1番美味く仕上がるので
真夏になかなか仕込む機会がなく
審査当日にピークを合わせるのに
いろいろ工夫が必要でした。
室温の管理
レンネットの量や
静置の時間
カードカットの力加減・スピード・回数
モールディングのタイミング
予備発酵の温度湿度
ジオの立ち上げから熟成
塩やスパイスの当て方
3週間前に輸送に耐えれるケア
いつものことですが
相当悩みました(>。<)

季節を問わず決まった仕込みで
安定した仕上りでなく
ミルクの様子を見ながらの微調整
研修での学びや経験を総動員して挑みました。
ベストを尽くしましたが
最高の状態で送り届けたのかと問われると
まだまだ改善の余地があって
作り手として
これからも努力していきたいところです。
スペイン開催 リコッタ 賞無し
イギリス開催 黒花・百花 賞無し
ノルウェー開催では3度目の正直で♪と
思っていたので嬉しいです
とはいえ、
この結果に満足せず
お世話になっている
青森の安原さん
京都の平林さんをはじめ
スタッフの皆さん・ご家族の皆さん!
なにより牛さん達への感謝・尊敬を忘れず
よりよいチーズをこれからも
作っていきたいと思います!!
皆様に感謝!!
ノルウェー・トロンヘイムで開催されました
「ワールドチーズアワード」
WEB:https://gff.co.uk/awards/world-cheese-awards/
イギリス前大会ではイルフィチーズは惨敗で
僕自身現地に赴きましたのに
肩を落として帰国と
苦い思い出として記憶も新しいですが

今回見事
『百花・Momoka』が
銀賞を受賞しました!!
今大会は43か国から4502個ものチーズが出品審査されていたようです。
『百花』はミルクの脂肪分の高い冬の間の仕込みが
1番美味く仕上がるので
真夏になかなか仕込む機会がなく
審査当日にピークを合わせるのに
いろいろ工夫が必要でした。
室温の管理
レンネットの量や
静置の時間
カードカットの力加減・スピード・回数
モールディングのタイミング
予備発酵の温度湿度
ジオの立ち上げから熟成
塩やスパイスの当て方
3週間前に輸送に耐えれるケア
いつものことですが
相当悩みました(>。<)

季節を問わず決まった仕込みで
安定した仕上りでなく
ミルクの様子を見ながらの微調整
研修での学びや経験を総動員して挑みました。
ベストを尽くしましたが
最高の状態で送り届けたのかと問われると
まだまだ改善の余地があって
作り手として
これからも努力していきたいところです。
スペイン開催 リコッタ 賞無し
イギリス開催 黒花・百花 賞無し
ノルウェー開催では3度目の正直で♪と
思っていたので嬉しいです
とはいえ、
この結果に満足せず
お世話になっている
青森の安原さん
京都の平林さんをはじめ
スタッフの皆さん・ご家族の皆さん!
なにより牛さん達への感謝・尊敬を忘れず
よりよいチーズをこれからも
作っていきたいと思います!!
皆様に感謝!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿